プレミドルコース
小学校5年生〜中学校

本格的な言語で
ゲームプログラミング

Pythonを使ったゲーム制作で<テキスト言語の基本を学ぶ

プレミドルコースの前段階であるプライマリーコース、ベーシックコースでは、Scratchという、パズル感覚でプログラムが組める言語を使って基礎を学びます。ただ、現代の実践的なプログラミングは、英語ベースの言語(テキスト言語)が主流です。
プレミドルコースでは、これまでに学んだ基本を踏まえて、Pythonというテキスト言語を使ったプログラミングを学習していきます。

コースの概要

英語ベースのプログラミング構文に慣れるためのコース

ここがすごい!4つのポイント!!

1.月に1本ずつ、文字入力によるプログラミングでのゲーム制作を実施。

2.タイピング、コーディングの基礎の習得が目標。

3.ビジュアル言語と対応させながら、Pythonの基礎文法を学んでいく。

4.十分に文法力を養ったら、次コースのHTML/CSS/JavaScriptの学習へ。

受講目安:小学5年生(小学4年生)〜
授業回数:1.5時間×2回/月
学習期間:2年間
必要なタイピング力:半角英数・ローマ字入力(入力は必須)
入会金・受講費:お問い合せください
使用ソフト:Scratch/Python
募集時期:1か月ごと
備考:※プレミドルコースは、入会時にスタートアップ講座を行います。
新しいコースに必要な基礎知識や、エディタの使い方などを学びます(別途費用あり)。

コースの特徴

Pythonを使って
コーディングの基礎を習得する

プレミドルコースで扱うPythonは、構文がシンプルで初心者でも学びやすい言語です。プログラマーや研究者からの人気も高く、 AI(人工知能)開発 やWebアプリ開発、各種学術分野などで使われています。

本コースでも、他のコースと同じようにゲーム制作を通してPythonの基礎文法を学んでいきます。

関数定義や条件分岐、繰り返しといった基本的な構文に加え、ディレクトリ管理や モジュール利用、オブジェクト指向といった、より進んだ概念も網羅。英語で出力されるエラーを読み解き、自分の力でバグ(コード上の間違い)を解消する作業などもこなします。

また、Kidsプログラミングラボが独自開発したトレーニング用のソフトを使い、タイピングにも慣れていきます。

いずれもゲームの完成というはっきりしたゴールに向かって、前向きにプログラミングの学習を進められるようカリキュラムを組んでいます。

お喜びの声

英語ベースの本格的なプログラミングは、いきなり学ぶにはハードルの高いものです。

プレミドルコースでは、シンプルな構文を持つPythonを採用。Scratchを扱う前段階までのコースと同じく、ゲーム制作を中心とした内容で、ビジュアル言語からテキスト言語へのスムーズなステップアップを図っています。

また、Scratchの書き方と、Pythonの書き方を対応させながら学ぶことにより、より深くプログラミングを理解してもらうのも、本コースの狙いです。

そのため、英語を使う本格的なテキスト言語にもかかわらず、身につけた知識を活かして楽しく学習を進められる点が喜ばれています。また、AI開発などで知名度を高めていることもあり、Pythonを学べること自体を評価いただくことも増えています。

受講生からは「ちょっと難しいけど楽しい」「プログラマーみたいで格好いい」など 、高度な内容を楽しもうとする声が多く上がっています。

入会までの流れ