ミドルコース
小学校6年生〜中学生
Webブラウザで動く
ゲームを作成

HTML/CSS/JavaScriptでWeb制作の基本を学ぶ
ミドルコースでは、Webサイト制作に欠かせない『HTML』『CSS』『JavaScript』の知識を身につけながら、ブラウザで動くゲームを作ります。また、Webページがブラウザに表示される仕組みを学び、さまざまな画面サイズ(パソコン、スマートフォンなど)に対応したWebサイトも制作します。ほかのコースと同じように、実際にものを作りながら、楽しくプログラミングを学んでいきます。
コースの概要
ブラウザで動くゲーム制作を通し、
Webアプリケーションの考え方を学習するコース

ここがすごい!4つのポイント!!
1.1か月に1本のペースでゲーム制作を実施。
2.Web標準の技術を使い、実践的な開発ノウハウに触れることが主眼。
3.ゲームと関連させながら、タイピング力、長いコードの読解力も鍛えていく。
4.しっかり基礎を固めたら、次コースはいよいよゲームエンジン(Unity)を使った学習へ!
受講目安: | 小学6年生(小学5年生)〜 |
授業回数: | 1.5時間×2回/月 |
学習期間: | 2年間 |
必要なタイピング力: | 半角英数・ローマ字入力(入力は必須) |
入会金・受講費: | お問い合せください |
学習言語: | HTML/CSS/JavaScript |
使用ソフト: | Visual Studio Code |
募集時期: | 1か月ごと |
備考: | ※ミドルコースは、入会時にスタートアップ講座を行います。 新しいコースに必要な基礎知識や、エディタの使い方などを学びます(別途費用あり)。 |
コースの特徴
実践的な学習を通して、
プログラミングの応用力を高める

他のコースと同じように、ミドルコースでもゲーム制作を中心に学習を進めます。
これまでに身につけたプログラミングの基本的な考えをもとに、JavaScriptを使用しながらWebアプリケーションを作成します。
HTMLとCSSもまとめて学ぶのは、難しいように思えるかもしれません。しかし、HTMLは骨組み、CSSは装飾、JavaScriptは動作と、対象とする分野が分かれています。
それぞれの役割を、ゲームを作りながら具体的にイメージするため、理解もスムーズです。
また、このコースの課題から少しずつ入力するコードの量が増えます。タイピング力に加えて、長いプログラムの全体像をつかむ練習も実施し、次のアドバンスコースの学習目標である本格的なゲームエンジン・Unityの習得に備えます。
お喜びの声
自分の考え、世界観を
積極的に表現する
姿勢が養われる

ミドルコースで習う技術は、ブラウザとテキストエディタがあれば、どのパソコンでも再現が可能です。
ほかのプログラミング言語と比べて、比較的簡単にグラフィカルな表現ができるため、自分のイメージやアイデアをゲームに反映するなど、ご自宅でも制作を楽しんでいるという声を多くいただきます。
また、前段階の各コースのプログラミング学習で、少しずつ鍛えられてきた思考力や表現力、自学自習の力が、目に見えて発揮されるのもこのコースです。
ゲーム制作を楽しむ以上に、知的好奇心や何かを表現しようという欲求が強く出てきて、難しいものをちゃんと自分で調べ、理解しようとする姿勢も見られるようになります。
本コースでとくに評価いただくことが多いのは、HTML/CSS/JavaScriptという実践的で身近なプログラミングを通し、このように自分の考えや世界観を積極的にアウトプットする習慣が 身についてくる点です。
入会までの流れ
